地震保険請求サポートとなりますと、皆様なじみのない分野になりますので、様々なご質問やご不安が出ることでしょう。

このページでは、よくあるご質問と答えを掲載し、あなたのご不安を少しでも取り除いて頂ければと思います。

さらに不明点などございましたら、是非LINEやお問い合わせフォームにてご相談下さい。

Q.保険金詐欺のような類のものではないのですか?

A.保険金詐欺ではありません。

地震保険は国と保険会社が加入者の生活を守るために創設した制度です。

当然に加入者が罹災した場合は保険金を請求する権利があります。しかしながら、その請求できる状況か否かを判断する事が容易ではなく、本来請求できるものがなされていないという状態が多いわけです。

建物の被害状況が確認できない場合もまれにあり、その場合は保険金のお受け取りはできません。

Q.保険金を受け取れる可能性はどの程度なのでしょうか?

A.95%の割合でお受け取りができています。

当社の現在までの実績では、請求件数100件に対し95件程度の割合で保険金のお受け取りができています。

ただし、保険加入時期、保険会社、建物の強度などの事情により、カウンセリングや調査の結果、ご請求を断念したケースは含まれておりません。

Q.どれくらいの額の保険金が受け取れますか?

A.40~50万円程度が目安です。

木造住宅の場合、一部損の判定で40~50万円程度が目安です。

一部損害状況が激しい場合は、半損の判定で400~500万円程度の保険金となるケースもあります。

Q.翌年以降の保険料が高くなったり、保険に加入できなくなったりしませんか?

A.影響する事はありません。

保険金の請求やお受取りが、翌年以降の保険加入の可否や保険料の高騰に影響する事はありません。

Q.コンサルティングを受けずに自分で保険会社へ請求はできないのですか?

A.もちろん、ご自身で保険金の請求も可能です。

ただし、専門家の調査を経なければ、発見できない被害の見落としや逆に地震による被害以外の損傷(経年劣化)を申告してしまうような過剰申告の恐れがあります。

また、損害保険会社への適切な損傷の申告がなされない場合、厳正な被害認定がなされにくいというデメリットがあり、保険会社とトラブルになったり、受け取れるべき保険金が受け取れないというリスクを生む恐れがあります。

適切な保険金請求と適切な保険金のお受け取りのために、コンサルティングをお受けになることをお勧めいたします。

Q.保険契約者である夫が多忙で対応できません。妻である私が代わりに手続きできますか?

A.お手続き可能です。

はい、二親等以内の親族の方ならお手続き可能です。

Q.保険金の受け取りにより住宅のリフォーム等のセールスを行うのではないですか?

A.いいえ、違います。

当社はリフォーム業のセールスとして地震保険金請求コンサルティングを行っている業者ではありません。

一部のリフォーム業者が保険金請求と抱き合わせでセールスを行っているケースがあるようですが、当社はそれらの類ではありません。安心してご依頼ください。

Q.過去に地震保険に加入していましたが、現在は加入していません。請求は可能ですか?

A.請求できる場合があります。

現在加入していなくても、保険金の請求ができる場合があります。当社のデータベースにより、ご加入時期におけるお客様の不動産の所在地での請求対象地震の有無をお調べいたします。お気軽にご相談下さい。

地震保険の請求サポートにお気軽にお問い合わせください

メールによるお問い合わせをご希望の際には、以下のフォームよりお願いいたします。

    お名前必須

    メールアドレス必須

    お電話番号 必須

    保険会社任意

    保険加入時期任意

    対象建物の所在地任意

    建物構造任意

    個人情報の取扱いについて、同意の上送信します。

    プライバシーポリシーはこちら